dingodingoの日記

夫、双極性障害。その家族の日記。離婚までの道のり。

過去日記2018年10月26日~10月29日の日記

10/26
昨日、学童に娘を迎えに行くと、鉄棒で思いっきり遊んでいた。
安心して泣きそうだった。

パパに会いたいという娘のために、来週火曜日水曜日と夫がこちらにやってくる。
「火曜日は15:30から病院だから、終わったらいく」と言っていたけれど、15:30から診察されてお薬が出るまで1時間で終わったとしても、どんなに早くてもこちらに着くのは19:00すぎ。それでは娘はお腹ペコペコである。
やっとパパに会えるのに、帰宅後少しの時間も遊べないのなら、病院の時間か日にちを変更してくれないものかと思っていたけれど、やはりこちらから指示を出さないと、そんな考えには至らないらしい。

電話して、変更してもらうように頼んだ。

今朝、メールが来て、病院の時間を午前中に変更できた旨連絡があった。
なので、こちらには昼過ぎには到着できるという。
昼過ぎには娘が学校から帰ってきていないのはわかっているだろうか。
自分が昼食を食べる時間が必要あ事はわかっているのだろうか。

何故こんなことまで私は心配しているのだろう。

こんな些細な時間の計算さえも、夫には難題になってしまうのだ。
完全に義母譲りである。
過去のいろいろなことが、双極性障害だけの問題ではないような気がしてきた。

10/29
リフォームも佳境に入ってきて、週末キッチンがついた。
真っ白のキッチンで今までよりも5cmくらいしか高くなっていないのに、腰に全く負担がかからない。
今日帰ったら、きっと作業台と作業台の上の収納棚がついているかも。
台所が使えない1週間、究極にキャンプ生活だったから、きっと今日からだんだんと日常が戻ってくると、ほんの少しのことが幸せに感じられると思う。
今朝は、キッチンの蛇口から水が出ることにとても感動した。
本当に2か月、長かった。。

土曜日、いつもの通り忙しく朝から娘の習い事の送迎を繰り返していた。
この日は毎年恒例のキャンドルナイトのため、母はお寺で写仏教室のワークショップみたいなものをやっていた。一日不在。
娘が描いた仏様の絵も飾ってあるため、夕方全部の習い事が終わってからお寺に立ち寄った。
小学生が描いたものとは思えない仏様だった。
娘はおばあちゃん友達とも仲良しなので、お寺で帰りたくないと言い出した。
とりあえず一旦娘をお寺において、家に帰った。
家に着くと、5時過ぎているのにまだ大工さんがこまごまと働いていたので、外に出ていた洗濯物をたたんで、犬の散歩に行った。
もう外は暗くなっていて、結構寒かったけれど、大工さんは終わる気配がない。
そこにリフォーム屋の青年がやってきて、これから水道をつなぐと言うではないか。6時すぎ。

今日外食することは難しいと思い、キャンドルナイトのためにいくつか出ていた屋台をまわって、娘が食べられる(卵が入っていないもの)を捜す。
何件も回ったけど、結局カレーくらいしか食べられるものがなく、カレーをもってお寺によって娘を連れて帰ろうかと思っていたのだけれど、まだ帰りたくないとのこと。
家に帰ってもすることもないし、8時までだとのことだったので、いろいろやりたいことをやるのも良いかと娘を置いてきた。
家に帰ると、6時半過ぎで水道も出るようになっていた。
冷めたカレーを父と2人で食べて、新しいシンクで洗い物をし、することもないので、先にお風呂に入った。
もう8時過ぎていたので、そろそろ帰ってくると思いながら。

お風呂から出てもなかなか帰ってこない。9時過ぎ、さすがにこんなに遅くまで8歳の子供を働かせているなんてないだろうと思い、母に電話すると、今出るところだという。
無性に腹が立った。腹が立って腹が立って、どうにも抑えられず、娘に当たり散らしてしまった。
「こんな夜までふらふら遊んでいるのなら、もうなにもやってあげないから。お風呂にも一人で入って、髪も一人で乾かして、自分のことは全部自分でやって」
と、きつく言ってしまった。
おそらく私は、母に腹を立てていたのに、娘がかわいそうだった。
母とも一時間近く口論し、娘はその間に一人でお風呂にはいり、一人で髪を乾かし、一人で寝た。
つらかっただろうに、全く泣かなかった。
まだ8歳なのに。

今考えれば、たまに楽しくて遊んでくるくらいなんてこともないのだが。

娘は翌日の日曜日も、いつもと同じ6時半に自分で起きて、自分で服を選び、自分で着替えた。
そして、朝から号泣した。

本当にごめんなさい。

あれから娘は土曜日の楽しくて仕方なかったであろうキャンドルナイトの件を一言も話さない。
学校の日記にも書かない。口に出すと嫌がる。
全部私のせいだ。
こういう時には、パパが必要だと思う。
私は、時々自分が抑えられなくなってしまうから。

なんであんなに怒鳴り散らしたのか、自分でもよくわからない。
心配で心配で仕方なかったのは確かだが、あんなに怒鳴らなくてもよかった。
きっと私は、母に娘をとられたような気がしてさみしかったのかもしれない。
でもあんなに怒鳴ることでもなかった。
本当にごめんなさい。